横須賀美術館の企画展で
開催中のダリ展が観たくて
平日の火曜日に出かけてきました😊
同じ県内だというのに
意外と行きにくい三浦半島
今回は初めていく観音崎にある
横須賀美術館を調べているうちに
三浦半島1DAYきっぷがお得なことに
気づきました♬
まずは横須賀線で逗子葉山駅へ
ここで三浦半島1DAYきっぷを買おうとしたら
窓口がなくて買えない💦
とりあえず大きめな
金沢八景駅まで移動する間に
券売機での買い方を調べて
無事買う事ができました
そこから馬堀海岸駅へ行き
バスに乗り観音崎方面へ
バス停から少し歩いて横須賀美術館へ
広々とした前庭が素敵です
父が絵を描いていたので
家にはいろいろな画家の画集がありました
サルバドール・ダリの画集は強烈な個性で
子供の頃に不思議な気持ちで観ていたのを
今でも思い出します😆
何を想って描かれたのかを
解説を読みながらじっくり楽しみました
外にあったキッチンカーで
カレーパンとラテでランチ
カレーパンは揚げたてのカリカリで
とっても美味しかったです♡
週刊新潮の表紙絵の谷内六郎さんの作品も
同じチケットで観ることができました
オアフ島なのだそう😍
ゆっくり楽しんだ後は観音崎灯台方向へ
灯台に登るのは次回もっと暖かい日に
再び来ようと下見のつもりで
今度は潮だまりで磯遊びがしたい!
三浦半島1DAYきっぷは企画展のチケットが
20%引きで買えました
京急のバスもフリーで乗れるので
戻りは観音崎~浦賀駅へ
浦賀駅~金沢八景駅は電車に乗り
金沢八景駅~鎌倉駅までは京急バスで
まだまだみどころたっぷりだったけれど
今回の目的は横須賀美術館だったので
さっくりと周ってきた感じです
今度はゆっくり訪れよう
次回が楽しみな1人遠足でした~✨